おはようございます。大根田裕一です。
ここ数日、天気予報が気になること、気になること
というのも、雪が降ると車の運転が、、、
ということではなく
いよいよ来週、冬山に挑戦するからなんですよね(笑)
先ずは、中央アルプスの千畳敷で雪上訓練
せっかくですから天気が良いときに行いたいので。。。
あと、今日は、ロープウェイの年間パスポートを買ってきま~す(笑)
さて、医療用ウィッグを選ぶ際
人毛100%にするか、
化繊毛と人毛が混じっているミックス毛にするか
悩まれると思います。
どちらも一長一短ではあるのですが
一つに、ウィッグのシャンプーがあります。
ミックス毛の場合、シャンプーしたら自然乾燥で良いのですが
人毛100%の場合、ドライヤーで乾かしていただく必要があります。
これがある意味、人毛100%ウィッグのデメリットかもしれません。
そのため、「これが苦では無い方は、人毛100%でも大丈夫ですよ」
とお話させていただくのですが
その際「シャンプーって、どのくらいの頻度で行えば良いんですか?」
とご質問をいただきます。
その方の使用頻度にもよりますが
夏場でしたら3日~1週間に1度
冬場でしたら1週間~2週間に1度
くらいの頻度になります。
あっ、人毛100%でも、ミックス毛でも同じです。
それと、ウィッグ専用シャンプーを使った場合です。
「そのくらいでしたら大丈夫です」
と、人毛100%を選ばれる方が多いのですが
その方達におススメしているのが
「ドライネット~!」(ドラえもん調で。笑)
これは、ウィッグをシャンプーした後、
このネットに入れて脱水機にかけるだけ
するとドライヤーをかける時間を短縮出来るんです。
ちょうどウィッグの大きさになっているので
型崩れも、毛絡みもせず本当に便利なんです。
実際、僕も使っていますが
使っていないときと比べると
5分以上違いますね。
もし人毛100%を選ばれる方は
もしくは、既に人毛100%ウィッグをお使いの方は
騙されたと思って(騙してはいませんが、、、汗)
使ってみてくださいね
============ ご案内 ============
季節限定・数量限定 予約販売アミノ酸系シャンプー 予約受付中!(6月発売分)
============ 完全予約制で対応しております ============
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんな方は、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
■ご予約・お問い合わせ方法
============ サロン情報 ============
当店は「がん患者さんを支える美容師グループ ヘア・クオーレ」のメンバーサロンです

■当店ホームページ
■お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
■2018年1月のお休み
1日(月)~3日(水)・8日(火)・15日(月)・21日(日)・22日(日)・29日(月)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。
コメント