こんにちは。大根田裕一です。
いよいよ冬山チャレンジが明日となったのですが
先日、ロープウェイの年間パスポートを買ってきました。
これは、駒ヶ根駅からロープウェイ乗り場までの区間のバスと
ロープウェイに乗れるのですが
まさか、駐車場も8回無料だったり
上でコーヒーが1杯無料だったり
食事が10%オフだったり
温泉も割引だったり
同伴者もロープウェイが20%オフだったりして
ビックリしました。
これで12000円。4回くらい行けば元が取れるようです。
今年は宝剣岳にもチャレンジしてみようかな~。。。
さて、先日お話させていただきました
自分へのご褒美の続きです。
自分へのご褒美というか
最近、メンテナンスの際やお電話で
娘さんやご家族の方が
温泉に連れて行ってくれるというのですが
ウィッグをしたまま温泉に入って大丈夫でしょうか?
というご相談をいただきます。
ご家族で温泉、
良いですね~
そういう心遣いありがたいですよね
せっかくですからね
のんびりしてきていただきたいと思います。
で、、、
ウィッグですけど
僕は以前からウィッグをシャンプーする場合
水でやってください。ってお願いしてきました。
ただ、長野県は冬の寒さが厳しいので
我慢できる程度のぬるま湯でお願いします。
とお伝えしてきました。
というのも、お湯はウィッグを傷めてしまうからなんです。
大阪で活動している谷田さんもブログで
同じようなことを言っています。
(画像は谷田さんのブログから勝手に拝借してしまいました。笑)
余りに衝撃的な写真なので僕もビックリしてしまったのですが
こうなってしまったら買い替えた方が早いと思います。
早いって言うか、後々のウィッグメンテナンスを考えてもですけど、、、
では温泉は諦めた方が良いのか?
っていうことになると思うのですが
2つ方法があります。
1つは、ウィッグの髪が短い場合
お湯にウィッグが浸からないように
肩まで入らないっていう方法です。
もし長い場合は、挟むピン止め(?)クリップ(?)で髪を束ねて、
そしてシャワーキャップをして入るっていう方法
いずれにしても、この場合は
お部屋に戻ってからドライヤーで乾かしていただく必要があります。
もう一つの方法は
安いウィッグを購入して
温泉に入るときだけ、そのウィッグを使うっていう方法です。
これなら、それほど気にしなくて
温泉を楽しむことが出来るかと思います。
もちろん、人の目が、、、
と気になるかもしれませんので
さらにシャワーキャップをかぶってしまえば
分からないと思うんです。
最初にも書きましたが、
せっかくご家族の方が誘ってくださったのですから
行かない理由を作って断るのではなく
気分転換のためにも是非行って楽しんでいただきたいな~って思っています。
============ ご案内 ============
季節限定・数量限定 予約販売アミノ酸系シャンプー 予約受付中!(6月発売分)
============ 完全予約制で対応しております ============
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんな方は、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
■ご予約・お問い合わせ方法
============ サロン情報 ============
当店は「がん患者さんを支える美容師グループ ヘア・クオーレ」のメンバーサロンです

■当店ホームページ
■お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
■2月のお休み
5日(月)・6日(火)・12日(月)・18日(日)・19日(月)・26日(月)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。
コメント